神戸北野異人館【山手八番館】願いが叶うサターンの椅子がある洋館


神戸北野には、明治20年代から大正期(19世紀末~20世紀初)にかけて建設された伝統的建造物群・洋風住宅(いわゆる異人館)が残っており、「神戸市北野町山本通伝統的建造物群保存地区」の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。


山手八番館は神戸北野異人館街にある異人館の1つです。願いが叶うサターン椅子があるということで人気ですが、それだけではありません。入り口には美しいステンドグラスが、また館内には、彫刻の三大巨匠であるロダン、ブールデル、ベルナールをはじめとした西洋と東洋の彫刻を中心とする美術品が数多くあり、まるで小さな美術館のような場所です。


こちらでは、【山手八番館】について紹介しています。






神戸北野異人館・アクセスが便利 市街地からすぐにに到着!

神戸北野異人館は、神戸中心の市街地三宮から地下鉄でたった1駅、新幹線・新神戸駅が最寄駅です。


神戸北野異人館マップは、インフォメーションセンターや観光案内所、新幹線新神戸駅など各所で無料配布されています。もちろん、インターネットで無料で閲覧できます(北野観光ガイドマップ)。



【神戸北野異人館・山手八番館・所在地】
住所:兵庫県神戸市中央区北野町
【山手八番館】は、数ある異人館の中でももっとも北側(山側)、うろこの家のすぐ近くにあります。


【車の利用について】
専用駐車場はありません。コインパーキングが近くにありますが、道も狭いので、基本的には徒歩で回ったほうがいいです。坂は大変ですが、坂も楽しんでこその神戸です。頑張って歩いてくださいね!!!


【最寄駅】
〇市営地下鉄新神戸駅
〇新幹線新神戸駅
〇市バス 2系統 「布引」下車
〇市バス 64系統「新神戸駅」下車
〇シティループバス 「北野異人館」停留所 


神戸は坂が多くて大変!歩きたくないという方には、シティループバスのご利用をお勧めします。


神戸北野異人館・【山手八番館】入場料を安くする方法は?お得なクーポン・パスポートの紹介


【山手八番館・入館料】 
大人 \550
小人 \100

営業/ 年中無休
(4月~9月)9:30~18:00
(10月~3月)9:30~17:00
入館チケットは、入り口で販売されていますが、複数の館をめぐる予定の方は割引チケットを利用することができます。下記の割引パスは、北野坂北詰の異人館うろこグループ「ビジターセンター」と北野通り神戸トリックアート 不思議な領事館横の「チケットプラザ」で割引パスを購入することができます。
異人館巡りプレミアムパス(異人館7館+展望ギャラリー) うろこの家 & 展望ギャラリー・山手八番館・北野外国人倶楽部・坂の上の異人館・英国館・洋館長屋・ベンの家

特典・北野外国人倶楽部にて無料ドレスサービス・スタンプ帳
大人 
通常\4,550のところ\3,000
小人\800
山の手4館パス(異人館4館+展望ギャラリー) うろこの家 & 展望ギャラリー・山手八番館・北野外国人倶楽部・坂の上の異人館 大人 
通常\2,700のところ\2,100
小人\500


私が購入したのは、”異人館巡りプレミアムパス”です。有効期限がないのが嬉しいですね。
こちらの割引チケットを購入すると下記のスタンプ帳がもらえます。



神戸北野異人館街公式サイト


神戸北野異人館【山手八番館】願いが叶うサターンの椅子がある洋館


山手八番館(旧サンセン邸・明治後期築)は、サンセン氏の自宅として建設されたチューダー様式風の洋館です。建物の中にある美術品はサンセン氏のコレクション?美術に造詣の深い方だったのでしょうか。
建物の外側入り口には、天燈鬼像と龍燈鬼像があります。


チューダー様式とは、イギリスで15世紀末から17世紀初頭にかけて普及した建築様式です。柱、梁、筋交いなどの骨組を外部に露出したデザインが特徴。洋風の建物の外観はとてもおしゃれです。



上半身に龍を巻きつけ、灯篭を上目づかいに睨んでいるのが龍燈鬼像(りゅうとうきぞう)。



二本の角と三つの目を持ち、左肩に灯篭を乗せているのが天燈鬼像(てんとうきぞう)です。



内側の入り口には、巨大な仁王像彫刻!



入口上部のステンドグラス!!すごく細かい作りですね。



ステンドグラスの窓から差し込む光が神々しい気がします。




建物の中には、三大巨匠であるロダン、ブールデル、ベルナール、さらにあのルノアールのブロンズ像が展示されています。ルノアールってあのルノアールなんですね。彫刻も造っているなんて知りませんでした。




数多くの仏教美術



アフリカの民芸品



東アフリカ、タンザニア南部とモザンビークの国境にあるマコンデ高原一帯に住むマコンデ族の黒檀彫刻。ピカソに大きな影響を与えたそうです。




願いが叶う椅子のおかげで八番館は結構混んでいます!椅子の前は行列ができていることも。
向かって右が女性用。左が男性用です。



サターンといっても悪魔の椅子ってことではありません。こちらのサターンはローマ神話のサートゥルヌス神のことで、農耕の神です。その豊穣をもたらす神の名にちなみ、「願いごとが実り叶う椅子」と伝えられています。


その願いの成就率の高さは口コミで評判を呼んでいます。テレビで紹介されたときはゲキ混みでしたので、空いている時に行ってきました。



赤いふかふかの椅子。細かい細工が施されていて見るからに高級そうな椅子ですね。うちの子はお父さんに「仮面ライダーになれますようにってお祈りしてね~」と言っていました(笑)。