地元で人気!神戸のおいしいラーメンを紹介


神戸には、いわゆる”神戸ラーメン”というご当地ラーメンはありません。


味噌味太麺の札幌ラーメン、細ストレート麺豚骨の博多ラーメンなどといったご当地ラーメンとは異なり、神戸のラーメンには統一した特徴は存在せず、さまざまな味やスタイルが混在しています。


「ご当地ラーメン」がない神戸なら、自分好みの味を見つけることができるかも?


こちらでは、神戸でおススメのおいしいラーメン店を紹介しています。


地元で人気・神戸を代表するラーメン【ラーメンたろう】


【ラーメン たろう】は、私が神戸で最初に行った神戸のラーメン屋さんです。それ以来一番リピートしています。家族みんな大好き。


設立は、1989年。30年以上も続く神戸を代表するラーメン店の一つです。神戸っ子なら誰でも知っているラーメンたろう。


神戸っ子に人気の秘密は、味がおいしいのはもちろんですが、神戸市内に10店舗、明石、西宮、姫路などに7店舗と多数の店舗を展開しているところ、お店が綺麗で一人でも家族連れでも気軽に利用できることが挙げられると思います。



人気は定番の特選醤油ベースのラーメンですが、その他、こってり系、トマトラーメン、トマトカレーラーメンもおいしくて人気です。オプションでトッピングもできますが、いろいろ食べたいという方には「たろちゃんらぁめん」がおススメ。煮豚・海苔・煮卵・ネギ・キムチがトッピングされています。



タイムサービスで餃子が無料、麺の注文で超おいしい自家製のキムチがついてきます。キムチ好きの方、+αでご飯を注文してください。お昼なら、白いご飯とラーメンのセットもあります。


一度食べると我が家のように何度もリピしてしまうかも。


【ラーメン たろう】 詳細はこちら ラーメンたろう 三宮本店
【ラーメンたろう 三宮本店】
神戸市中央区中山手通1-10-10 天成ビル 1F
tel: 078-331-1075


【営業時間】
11:30~21:00
定休日: 無休


その他の店舗(らぁめんたろう店舗一覧


1947年創業・低価格でボリューム満点なのにおいしい【神戸ラーメン第一旭(だいいちあさひ)】


【神戸ラーメン 第一旭】は創業70年以上の老舗です。


「第一旭」とは、昭和22年に創業者が京都高橋に旭食堂を開いたことが始まり。その後、昭和30年代にラーメン専門店「第一旭」をオープン。昭和46年に神戸で開業されたのが神戸ラーメン「第一旭」だそうです。



名前に”神戸”という名前が着く通り、神戸のラーメン屋といえば「第一旭」の名前がでてくるほど、神戸では親しまれています。


味は、麺は細めのストレート、醤油ラーメンがベースです。いわゆる昔ながらの”中華そば”風。値段設定も昔ながら(笑)で、今どきのラーメン店と比較すると破格の値段です。



Aらーめん(チャーシューなし)がなんと600円。チャーシューが敷き詰められたBらーめんが、760円。チャーシューがどんぶりの縁からはみ出るCらーめんが、960円。その他、神戸っ子丼というメニューがあったりします。チャーシューはピンク色で熱を入れすぎてないところがポイント。



こちらのラーメンが大好きでもう何十年も通っていますというファンも多数です。
ラーメンといったらお昼時だと思っている方も多いかもしれませんが、午前中であっても次から次へをお客さんが入って行きます。


【神戸ラーメン 第一旭】 詳細はこちら 神戸ラーメン 第一旭 三宮本店


【神戸ラーメン第一旭 三宮本店】
神戸市中央区旭通5-2-8
tel: 078-251-9346



【営業時間】
(月~土) 10:00~26:00
(日)10:00~24:00
定休日:なし



全部で4店舗を展開されています。どこの店舗も三宮と元町と立地がよいので利用しやすいかと思います。
その他の店舗(店舗情報 | 神戸ラーメン第一旭


姫路発祥のとんこつラーメン店【希望軒】


兵庫県・大阪府を中心に店舗を展開しているチェーン店です。もともとは、姫路市で1991年に設立された豚骨ラーメン店でしたが、塩ラーメンやゴマみそラーメンも人気です。


創業時は「希望軒」と書いて「ホープ軒」と読ませていたそうですが、現在では「きぼう軒」となっています。昔から知っている方は、未だにホープだと思っている方も多いかもしれませんね。


もともと豚骨ラーメンのお店だったということで、まずは、豚骨ラーメンを注文。玉子が大好きなわたしは、味付け玉子をのせました。半熟玉子になっていておいしい~~。細麺の縮れ麺で、少々固め。スープは豚骨の甘味が出た美味しいスープですが、色も白くなく、薄い茶色をしています。



こちらの名物は、とんこつ大盛チャーシュー麺で、どんぶりのふちに沿ってこれでもかと並べられたチャーシューがスゴイです。チャーシュー好きの方におススメ。ゴマみそラーメンは、お好みで辛さが選べます。


【希望軒】 詳細はこちら 希望軒 三宮東口店



【希望軒 三宮東口店】
神戸市中央区琴ノ緒町4-3-2 神明ビル1F
tel: 078-230-1186
その他の店舗(店舗情報 | 希望軒


【営業時間】
AM11:00~翌AM5:00
定休日:なし

神戸っ子のための和歌山ラーメン【丸高中華そば】


お昼時にはいつも店内が混雑している神戸の人気ラーメン店です。
神戸の人気店として有名ですが、実は和歌山のご当地ラーメン。


神戸で人気と聞いて、神戸に住み始めて早々来店しました。注文したのは、人気の”中華そば”。あまりメニューは多くなく、餃子、半チャーハンなどはありますが、基本こちらの”中華そば”ベースのスープで一本勝負!!という感じです。


結構とろみのあるスープは、濃厚な味わい。甘味もあります。中細ストレートの中華麺がとろみのあるスープとよく絡んでおいしいです。


豚骨ですが、醤油の香りもして、豚骨ラーメンとは違った味わいです。麺の上にのったナルトが「中華そばです」と主張しているものの、名前の通りの”中華そば”ともちょっと違う。。。うまく表現できませんが、”豚骨中華そば”といった感じでしょうか??これが、”和歌山ラーメン”なんですね~。



いい意味でちょっと獣の味がする野性味あふれたラーメンです。この味がくせになり通っている常連さんも多いとか。店外にも独特のスープの香りが漂います。このにおいが好きな人は、やみつきなるかも。


残念ながら、うちの主人は好みではないとのことでした。うちの主人のようにあっさりした醤油ベースが好きな方にはおススメしません。


神戸っ子が大好きな和歌山ラーメン。是非試してみてくださいね。
神戸では、二宮と県庁前にお店を展開されています。





久々に行ってみたら、テイクアウトも始めていました。


【丸高中華そば】 詳細はこちら 丸高中華そば 神戸二宮店


【丸高中華そば】
神戸市中央区二宮町4-11-9 二宮ビル102
tel: 078-242-4008


【営業時間】
11:00~翌3:00
定休日:月曜日


【麺蔵】「キムチらーめん」の元祖 深夜に食べるラーメンがおいしい!


神戸に来るとラーメン店でキムチをよく見るな~と思っていたのですが、実は、こちらが、キムチラーメンの元祖だそうです。



大通りに黄色い看板が目立つので神戸の人なら一度は目にしたことがあると思います。


1985年創業と、歴史の古いラーメン屋さん。店内はちょっと昭和っぽい感じがありますが、そこもなかなか味わいがあります。カウンター席が10席ほどあるだけの小さいお店で、私が来店したときは、二人で切り盛りされていました。


しろいスープの「ぱいたんらーめん」がベースとなっています。私は、ぱいたんスープにキムチがトッピングされた「キムチラーメン」を注文しました。麺は、中細のちぢれ麺と細ストレート麺から選べます。迷った方は、まずはオススメはちぢれ麺からどうぞ~。


あっさりしたクリーミーな豚骨スープとキムチがよくあっておいしいのですが、、、、鼻に抜ける香りがちょっとジャンキーな感じがするという人も……。好みは人によるのかもしれませんね。


遅くまで営業しているので、〆はこちらという方も多いそうです。


【麵蔵】 詳細はこちら 麺蔵 加納町本店


【麺蔵】
神戸市中央区加納町3-13-1
tel: 078-242-1709


【営業時間】
18:00〜翌日14:00
定休日:無休