嵐・二宮君のファンの聖地・神戸のパワースポット【二宮神社】を紹介

神戸市中央区にある二宮神社は、受験や就活中の学生さんなど、多くの人が必勝祈願に訪れている勝負運アップのパワースポットです。
また、嵐の二宮君ファンの聖地としても有名で、「コンサート当選祈願」「嵐のメンバーの幸せを願い」に訪れるファンがたくさんいます。こちらの神社では、多くのお守りやグッツが、青、紫、赤、黄、緑と嵐カラーの5色で用意されています。
こちらでは、神戸市中央区にある【二宮神社】を紹介しています。
目次
● 嵐・二宮君のファンの聖地・神戸のパワースポット【二宮神社】へのアクセス
● 嵐・二宮君のファンの聖地・合格祈願におススメの神戸パワースポット【二宮神社】を紹介
● おすすめ!神戸パワースポット巡り・港神戸守護厄除八社巡りについて紹介
● 嵐の二宮君のファンにおススメの聖地【二宮商店街】【二宮市場】【二宮筋商店街】の紹介
● 嵐の二宮君のファンにおススメの宿泊施設・二宮神社に参拝するなら【二宮旅館】
● 『二宮神社』の周辺・周辺・神戸のメジャー観光スポットの紹介・リンク集
嵐・二宮君のファンの聖地・神戸のパワースポット【二宮神社】へのアクセス

二宮神社はJR三宮駅から北東に10分ほど歩いた場所にあります。三宮の繁華街から離れていて静かなエリアです。神戸市バスを利用する場合は、2・18・90・91系統で加納町3丁目バス停で降りて、東方面へ歩いて5分です。
二宮神社には専用駐車場はありませんので、近くのコインパーキングを利用する必要があります。
【二宮神社】
住所:神戸市中央区二宮町3丁目1-12
電話:078-221-4786
授与所(御神札・御守り・御朱印 等):午前9時~午後5時
御祈祷受付: 午前10時~午後1時
嵐・二宮君のファンの聖地・合格祈願におススメの神戸パワースポット【二宮神社】を紹介

古い記録がなく創建年代は不明ですが、201年、神功皇后が朝鮮出兵した帰りに巡拝した順を社名に冠したという伝説が残されているそうです。史実に従えば二宮神社の歴史は1800年以上に及ぶと考えられます。境内はこじんまりとしますが、とても厳かな雰囲気です。

二宮神社の御祭神は、 正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやび・ あめのおしほみみのみこと)で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)のご長男にあたります。地元の方からは、「正勝(まさかつ)さん」の愛称で親しまれています。

二宮神社は、嵐メンバーの二宮和也さんの苗字と同じ名前ということで、嵐ファンが訪れるという聖地としても有名で、各メンバーカラーのミニだるまが設置されています。

嵐メンバー5人分のお守りや絵馬などのグッズも販売されています。

「まさに勝つ、吾れは必ず勝ちて負けること無し、勝ち進む速さは日の昇るがごとし」という最強の勝負の神様が御祭神ということで、受験や就活中の学生さんなど、多くの人が必勝祈願に訪れている勝負運アップのパワースポットです。勝運のほかにも芸能、受験、就職、結婚、安産、財運向上などの御利益があります。ぜひ、参拝なさってくださいね!!
おすすめ!神戸のパワースポット巡り・港神戸守護厄除八社巡りについて紹介

巡礼や観光で二宮神社に訪れた方、運気をアップさせたい方におススメしたいのが【八社巡り】です。
神戸市には「一宮」から「八宮」まで数字の付いた神戸八社があります。神戸八社は天照大神(あまてらすおおみかみ)と素盞鳴尊(すさのおのみこと)が、剣玉を交換して誓約した時に生まれたという三女神・五男神がそれぞれに祀られており、神功皇后が巡拝された時の順に番号がつけられたともいわれています。

神戸八社は港神戸守護厄除八社とも呼ばれています。数字の順に巡ることを八社巡りといい、厄除けのために多くの人が八社を巡礼しご朱印を集めています。

神戸八社は、生田神社を囲むように位置しています。生田神社から一番遠いのは、兵庫区の七宮神社で、それ以外は全て中央区にあります。三宮神社は、神戸市最大の繁華街三宮の地名の由来にもなっています。現在、町名として残っているのは、二宮町、三ノ宮町、七宮町だけとなっています。
<住所>
五宮神社: 神戸市兵庫区五宮町22-10
六宮神社: 神戸市中央区楠町3丁目4-13
八宮神社: 神戸市中央区楠町3丁目4-13

御朱印帳表紙が昭和5年の市バス回数券になっています。レトロなデザインが素敵ですね。
市バス・地下鉄お客様サービスコーナーや神戸市総合インフォメーションセンターで受け取ることが可能です。

嵐の二宮君のファンにおススメの聖地【二宮商店街】【二宮市場】【二宮筋商店街】の紹介

二宮神社のある場所は、神戸市中央区二宮町ですが、こちらの町名の「二宮町」は神社の名前に由来しています。

町名が二宮のため、周辺には”二宮”と名前のつく場所がたくさんあります。

二宮商店街は、神戸最大の繁華街三宮の近くにあるとは思えない下町感あふれる商店街で、映画『すずめの戸締り』のモデルとなりました。二宮商店街の隣には、二宮市場と二宮筋商店街があります。さらに、二宮と名がつくお店も多数。嵐のファン、特に二宮和也さんのファンにはたまらない聖地となっています。
たくさんの”二宮”の文字を探してみてくださいね。
食事するなら、【
嵐の二宮君のファンにおススメの宿泊施設・二宮神社に参拝するなら【二宮旅館】

【二宮旅館】は、二宮神社のすぐ近くある小さな旅館です。親切な女将さんが切り盛りしており、建物は少々古く、バストイレなしの和室で、昭和レトロな雰囲気。お風呂(貸切)とお手洗いは共同です。二宮旅館 写真
この旅館は高評価の口コミが多く寄せられています。建物の作りが気にならないいう方にはおススメです。
どんなに立派なホテルや旅館でも、よくないスタッフさんは混じっているもの。数は少ないものの運悪くそういうスタッフさんに遭遇してしまって、嫌な思いをしたという口コミがあるものです。
こちらの旅館は、女将さんが一人で切り盛りしているため、そういった悪い口コミが全くと言っていいほどありません。むしろ、清潔感がある広い和室でリラックスできたとか、女将さんの丁寧な対応が嬉しかった、などといった高評価のコメントばかりです。信頼できる方の目が全てに行き届いていることが、こういった小さな旅館の大きなメリットですね。

二宮神社からは目と鼻の先。神社の東側の入り口から出て、すこし南へ下ったところにあります。お値段が超手頃な上、館内にはコインランドリーもありますので、長期滞在を希望している方や学生さんにもおススメです。歩いて1分でコンビニがあるのも便利です。神戸最大の繁華街三宮駅までは、徒歩~8分くらいです。
『二宮神社』の周辺・神戸のメジャー観光スポットの紹介・リンク集
『二宮神社』は神戸最大の繁華街三宮の近く。周辺には、神戸にはおススメ観光スポットがたくさんあります。是非メインの目的地としてお立ち寄りください!!

異国情緒豊かな雰囲気が港町神戸にぴったり 神戸を代表する観光名所

新幹線新神戸駅からすぐ!花とハーブの植物園

海の景色を望むベイエリア おススメのホテルを紹介

神戸を代表する観光地・北野で世界一の朝食を