相楽園・都会の喧騒を忘れてしまう静かな日本庭園

神戸市中央区にある「相楽園」は、神戸市の都市公園で唯一の日本庭園です。
敷地は、なんと19,566m2。大きな門をくぐれば、市街地にあるとは思えないほどの広くて美しい日本庭園が広がっています。
2006年(平成18年)1月26日には、日本の文化財保護法に基づく登録記念物の最初の登録物件として、「函館公園」「再度公園及び再度山永久植生保存地」とともに、「相楽園」が登録されました(参考:国指定文化財等データベース)。
こちらでは、相楽園について紹介しています。
相楽園・アクセス

【住所】
〒650-0004 神戸市中央区中山手通5-3-1
tel: 078-351-5155
【公共交通機関アクセス 】
●神戸市営地下鉄西神・山手線 県庁前駅 徒歩5分
●神戸高速鉄道東西線 花隈駅 徒歩15分
●阪神本線 元町駅 徒歩10分
●JR神戸線 元町駅 徒歩10分
●神戸市営バス7系統 諏訪山公園下 下車 徒歩10
”行き”は、電車で行くと坂道を上っていくことになります。歩きたくないという方は、地下鉄県庁前駅の利用が最短コース。また、坂道を上りたくないという方は、神戸市営バス7系統の利用をお勧めします。諏訪山公園からは下り坂となっています。
【駐車場】
公園専用の駐車場はありません。

相楽園・利用料金と開園時間 お得な3園共通年間フリーパスがおススメ

相楽園の他、森林植物園、離宮公園を訪ねたいという方は、共通の年間フリーパスがお得。
3園共通(相楽園、森林植物園、離宮公園)で、大人900円となっています。
相楽園のみの利用料金は以下の通りです。
【料金】
大人(15歳以上):300円
兵庫県内に居住、65歳以上の方:無料※
※公的機関が発行する証明書(老人手帳・運転免許証・パスポート・健康保険証など)の提示が必要。
小人(小・中学生):150円*
*のびのびパスポート提示の場合は無料
【開園時間】
午前9時~午後5時まで(入園は午後4時30分まで)
休園日:毎週木曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)
年末年始、12月29日~1月3日は休園
つつじ遊山期間(毎年4月下旬~5月初旬)菊花展期間(10月20日~11月23日)は無休
須磨離宮公園・関西屈指のバラ園&子供たちが喜ぶレジャースポット
神戸市立森林植物園・西日本最大級のアジサイ園は必見 神戸市中心部から車で25分で到着!広大な樹木植物園おススメの記事
相楽園・市街地のなかにある広大な日本庭園
相楽園は、神戸市中央区の市街地にあります。相楽園の前身は、元神戸市長 小寺謙吉氏の私邸でした。先代の三田藩士・小寺泰次郎が建設したもので、1885年頃から築造を始め1911年に完成したそうです。1941年に神戸市が譲り受け、一般公開されるようになりました。
戦前までは園内に小寺家本邸をはじめとする多数の建造物がありましたが、残念ながら、その多くは、1945年6月の神戸大空襲により焼失してしまったそうです。入り口となっている門は、当時のまま現存しているものです。
その他、西洋風の旧小寺家厩舎(重要文化財)、大楠や蘇鉄林、大灯篭、塀なども当時のまま残されています。
こちらの荘厳な門をくぐると総面積は、19,566m2の広大な日本庭園が広がります。中にあるは、日本庭園は、庭園の形式は池泉回遊式を基本としているそうで、大きな池を中心に配し、その周囲に園路を巡らして、築山、池中に設けた小島、橋、名石などで景勝が表現されています。
園内の落ち着いた雰囲気の中、ふと見上げると園外にビルが立ち並んでいます。
相楽園といえば、春のツツジの花が有名です。
相楽園と言えば、ツツジが有名ですが、その他、秋の紅葉、夏の夕涼みの会やライトアップ、菊花展など、季節にふさわしいイベントが開催されています。どの季節でも、何度行っても、また行きたいと思わせてくれます。

相楽園内には、国の重要文化財【旧ハッサム住宅】があります。明治時代の洋館で、インド系イギリス人貿易商J.K.ハッサムが、明治35年に自邸として建てたものです。もともとは神戸北野のラインの館の北側に建っていましたが、昭和36年、相楽園に移築されたそうです。
優雅な貿易商の当時の生活が忍ばれます。
【レストラン 相楽】【相楽園パーラー】超おススメ!!庭園を見ながらゆったり食事&お茶ができる贅沢な空間
相楽園内には、【レストラン 相楽】と【相楽園パーラー】があります。
結婚式場として使用されているだけあって、スタッフさんの接客が一流ホテル風。普段着でいくとちょっと気後れしてしまうかもしれませんので、ちょっとだけおしゃれしていくといいかもしれません(笑)。
【相楽園パーラー】には、テーブル席、テラス席がありますが、おススメは、テラス席です。庭園を目の前にお茶休憩ができます。
人気は、季節のフルーツをふんだんに使ったパフェですが、その他目移りしそうなおいしそうなスイーツがたくさんあります。もちろん、ランチでも利用できます。お手頃価格で利用できるのが嬉しいですね。
予約必須ではありませんが、結婚式場としても用いられているため、臨時クローズという場合もあります。事前確認をおススメします。また、席の予約はアフターヌーンティーのみ可能です。
【レストラン 相楽】は、もともとは、神戸市の迎賓館として建設された相楽園会館をリニューアルしているというだけあってかなり格式の高いレストランです。ランチ、ディナーともに完全予約制で、兵庫県産を中心に料理長厳選の食材を使用した和・洋食が楽しめます。
2階にあるので食事を楽しみながら、美しい四季に彩られた6000坪の庭園を見渡すことが出来ます。また、広い個室でゆったりできると口コミでも評判です。
特別な日のお祝いなどで利用される方が多いようです。
神戸のメジャー観光スポットの紹介・リンク集
相楽園の周辺には神戸を代表する観光スポットがたくさんあります。是非、お立ち寄りください!!

異国情緒豊かな雰囲気が港町神戸にぴったり 神戸を代表する観光名所

新幹線新神戸駅からすぐ!花とハーブの植物園

神戸港周辺・港町神戸の象徴

神戸を代表する観光地・北野で世界一の朝食を