神戸大学試験会場別周辺のおすすめホテル/宿泊先


神戸大学は、難関国立大学のひとつ。「人文・人間科学系」「社会科学系」「自然科学系」「生命・医学系」の4大学術系列の下に10の学部、15の大学院、1研究環、1研究所と多数のセンターを持つ総合大学です。


神戸大学と言えば、大学の本部がある「六甲台キャンパス」をイメージされる方が多いと思いますが、実は、神戸大学で入試の試験会場となるのは、六甲台キャンパスだけではありません。募集要項を確認の上、お間違えの無いように準備してくださいね。


こちらのページでは、神戸大学の試験会場別におススメの宿泊先を紹介していますので、受験や受験前の下見などの際に是非ご覧ください。神戸はとても素敵なところです。無事に合格して、学業とともに神戸観光&レジャーも目いっぱい楽しんでください!




神戸大学六甲台キャンパス周辺のホテルを紹介


神戸大学のキャンパスのひとつ、六甲台キャンパスには、最もたくさんの学生が通うメインメインキャンパスで、医学部と海事科学部以外の全ての学部があります。



六甲キャンパスは、山に囲まれた自然豊かなキャンパスです。 校内にも緑がいっぱいです。六甲台キャンパスを目指す場合、最寄りの阪急六甲駅からでも、北の山側に向かって20~30分も登山することになります。


受験や大学見学の時は、なるべく受験会場近くのホテルに宿泊するのが便利ですが、六甲台キャンパス周辺にも最寄りの阪急六甲駅周辺にもホテルがほとんどありません



新幹線や電車、飛行機を利用して神戸大学六甲台キャンパスに訪れる方には、三ノ宮駅周辺のエリアがおススメです
 

三宮をおすすめする理由


✔ 六甲台キャンパスまでのアクセスが便利
✔ ホテルがたくさん

✔ 買い物も飲食も便利



三宮から阪急六甲駅には電車で10分で行くことができます。電車が事故で遅延などという万が一のときでも、ルートは三つあるので安心です。


●阪急三宮駅から阪急六甲駅へ
●JR三ノ宮駅からJR六甲道駅へ
●阪神三宮駅から阪神御影駅へ


駅を下車したら、神戸市バスにご乗車ください。詳細はこちら→【六甲台キャンパス アクセス】



三ノ宮駅周辺は、神戸市の中心繁華街ということもあり、ホテルの数も多く、希望に合ったホテルを選べます。もちろん、飲食・買い物にもとても便利です。



三ノ宮駅周辺でおススメのホテルの一つは、【レムプラス神戸三宮】です。2021年4月26日開業の三宮のランドマーク、超高層ホテルです。


受験前は緊張してなかなか眠れないという方も多いのではないでしょうか。こちらは、名前の通り、上質な眠り「レム」をデザインするホテルです。上質な眠り、心地よい目覚めのために寝室、寝具はもちろんシャワーまで、たくさんの工夫が施されています。



【レムプラス神戸三宮】は、阪急神戸三宮駅の真上にあります。目の前には、JR三ノ宮駅。土地勘のない方でも安心ですね。


留意点は、プランによっては、バスタブがないお部屋があります!大切な試験前の場合は、是非バスタブのあるお部屋を予約してくださいね。



  

新幹線を利用して遠方から来られる方には、新神戸駅周辺エリアもおすすめ



新幹線新神戸駅から三ノ宮駅までは、地下鉄でたった一駅(乗車時間2分)です。



新神戸のホテルでおススメは、新神戸のランドマークが37階建ての高層ホテル【ANAクラウンプラザホテル神戸】です。駅直結の便利な立地と老舗ホテルということで、安心して宿泊することができます。


立地やホテルのサービスなどを考えると受験前に新神戸に宿泊される方には超おススメのホテルです。










神戸大学楠キャンパス周辺のホテルを紹介


楠キャンパスは、三宮から地下鉄で一本で到着する大倉山駅の近くです。神戸大学4つのキャンパスの中では、最も繁華街に近く、便利な場所にあります。



楠キャンパスの周辺は神戸文化ホールや神戸市立中央図書館、神戸市立中央体育館などの文化施設が多く建っています。そのほかにも、公園や神社なども多く、静かな雰囲気で魅力的な場所です。



受験の時は、なるべく受験会場に近い大倉山駅周辺に宿泊するのが便利です。おススメは、【東横イン神戸湊川公園】でホテルから楠キャンパスまでは徒歩7分となっています。また、大倉山駅からホテルまでは徒歩8分程度です。



東横インは、 清潔、安心、リーズナブル、駅から近くて便利、というのが売りの全国展開をしているビジネスホテルです。お客様に”我が家のようなくつろぎ”を提供するために、東横インの客室は、全国のどの店舗に行っても、少数の例外を除き、ほぼ同じ内装とインテリアでまとめられています。また、サービスも全国統一されています。
「全店が同じきれいで清潔なお部屋」
「全店が同じクオリティサービス」

「朝食無料」




東横インは、神戸大学受験・前期試験の前日でも、宿泊費の値上げをしていません。
ビジネスホテルと言えば、”東横イン”が思い浮かぶほどのビジネスホテルの代表格で、もともとリーズナブルなお値段のビジネスホテルが通常価格ということでかなり破格な安さとなっています。4&5の意味は、アメリカで多くの人に支持される「40~50ドルで泊まれるホテル」という意味があるそうです。



【東横イン神戸湊川公園】の留意点は、客室が少しコンパクトであることです。シングルルームは、約11㎡、ダブルルームでも約12㎡となっています。ただ宿泊するだけという方には十分なのですが、部屋で少し勉強しておきたいという受験生の皆さんは手狭に感じると思います。


前日もいつも通り勉強しておきたいという方には、近くに図書館があります。ご利用の際は、事前に利用時間帯や利用方法などを確認してくださいね。
神戸市:中央図書館



もう少しゆとりのあるホテルに宿泊したいという方には、

✔  三宮周辺
✔  新神戸駅周辺
✔  JR神戸駅周辺


もおススメです。



新幹線や電車、飛行機を利用して神戸に訪れる方におススメなのは、三宮周辺
三宮は神戸を代表するターミナル駅で、私鉄・地下鉄・新交通の各線の三宮駅(神戸三宮駅)など交通機関がそろっており、アクセスするにも便利です。さらに、地下鉄三宮駅からは、楠キャンパスへは地下鉄一本で行くことができます。また、神戸市の中心繁華街ということもあり、ホテルの数も多いので希望に合ったホテルを選べます。飲食・買い物にもとても便利です。


新幹線を利用して神戸に訪れる方におススメなのは、新神戸駅周辺
新幹線を降りたらホテルに到着。新神戸駅から楠キャンパスへは地下鉄一本で行くことができます。ホテルの数は多くはありませんが、新神戸駅近くにはコンビニやスーパーもありとても便利です。


JRを利用して神戸に訪れる方におススメなのは、JR神戸駅周辺。
JR神戸駅からは、楠キャンパスへは徒歩で15分歩くか、神戸市バス利用(9系統神戸駅前乗車)して行くことができます。JR神戸駅周辺は、神戸の繁華街のひとつでもあり、飲食・買い物にもとても便利です。







神戸大学名谷キャンパス周辺のホテルを紹介


名谷キャンパスは、地下鉄名谷駅から徒歩約15分のところにあります。駅前には大丸やダイエーを中心とした大型店舗もあり、駅ビルには医療関係や役所の支所等も入っているので生活するにはとても便利な場所です。



名谷周辺は、最寄りの名谷駅一帯が少々古めの新興住宅街ということもあって、団地や一戸建のほか、学校がたくさん立ち並んでいます。名谷キャンパスも高校、小学校、専門学校に挟まれて建っています。生活するのは便利ですが、住宅地ということもあって名谷キャンパス周辺にホテルはほとんどありません。名谷キャンパスに行く予定の方は、名谷駅へのアクセスの良いところに宿泊することをおススメします。



新幹線や電車、飛行機を利用して神戸大学名谷キャンパスに訪れる方には、三宮周辺のエリアがおススメです。三宮周辺は、神戸市の中心繁華街ということもあり、ホテルの数も多く、希望に合ったホテルを選べます。もちろん、飲食・買い物にもとても便利です。しかも、名谷駅までは、市営地下鉄三宮駅から一本で到着します。


新幹線を利用して遠方から来られる方には、新神戸駅周辺エリアもおすすめ名谷駅までは、市営地下鉄新神戸駅から一本で到着します。






神戸大学深江キャンパス周辺のホテルを紹介


深江キャンパスは、神戸市の東灘区にあります。東灘区は、神戸の中心地や大阪に近く、ベッドタウンとして人気のエリアです。


商業施設や文化施設、学校が多く生活するにはとても便利な場所ですが、住宅地ということもあって深江キャンパス周辺にホテルはほとんどありません。深江キャンパスに行く予定の方は、阪神深江駅へのアクセスの良いところに宿泊することをおススメします。


深江キャンパスに訪れる方におススメなのは、三宮周辺のエリアです。三宮周辺は、神戸市の中心繁華街ということもあり、ホテルの数も多く、希望に合ったホテルを選べます。もちろん、飲食・買い物にもとても便利です。しかも、深江駅までは、阪神三宮駅から一本で到着します。








神戸大学試験会場となる4つのキャンパスとアクセス方法


【神戸大学】六甲台キャンパス・アクセス方法


【六甲台キャンパス アクセス】
六甲台キャンパスは、阪急六甲駅から登山で20分ほどのところにあります(学部によっては30分以上かかるところもあります)。道は整備されていますがかなり急な坂ですので、徒歩でのアクセスがちょっと大変な試験会場も多いです



✔阪急六甲駅 ✔JR六甲道 ✔阪神御影駅 のいずれかの駅から神戸市バスを利用すると便利でしょう。 ただし、受験日当日は、バスはかなり混雑します!!!満員で乗り切れずに何台もバスを待つことになったり、バスが渋滞に巻き込まれることもありますので、早めの行動が肝心です。また、スニーカー、着脱が可能な防寒具など、万が一に備えて歩く準備をしておきましょう


六甲台キャンパスは、4つの区画(六甲台第1、六甲台第2、鶴甲第1、鶴甲第2)に分かれ、目的地によって下車するバス停が異なります。市バスを利用する場合は、下車する停留所を間違えないようにしましょう


神戸市バス利用(阪神御影駅、JR六甲道駅、阪急六甲駅から)
【六甲台第1キャンパスへ】
36系統 鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車→ 神大正門前下車


【六甲台第2キャンパスへ】
36系統 鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車→ 神大文理農学部前下車、神大本部工学部前下車


【鶴甲第1キャンパスへ】
16系統、106系統六甲ケーブル下行き乗車→ 神大国際文化学研究科前下車


【鶴甲第2キャンパス】
36系統 鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車→ 神大人間発達環境学研究科前下車


六甲台キャンパス・学部


六甲台第1キャンパス
【学部】法学部・経済学部・経営学部s
【研究科】法学研究科・経済学研究科・経営学研究科・国際協力研究科

〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1
TEL 078-881-1212 (大代表)


六甲台第2キャンパス
【学部】文学部・理学部・農学部・工学部
【研究科】人文学研究科・理学研究科・農学研究科・工学研究科・システム情報学研究科・科学技術イノベーション研究科

〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
TEL 078-881-1212 (大代表)


鶴甲第1キャンパス
【学部】国際文化学部・国際人間科学部
【研究科】国際文化学研究科

〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1丁目2-1
TEL 078-881-1212 (大代表)


鶴甲第2キャンパス
【学部】発達科学部・国際人間科学部
【研究科】人間発達環境学研究科

〒657-8501 神戸市灘区鶴甲3丁目11
TEL 078-881-1212 (大代表)



【神戸大学】楠キャンパス・アクセス方法

【楠キャンパス アクセス】

●神戸市営地下鉄 大倉山駅から徒歩約5分
●JR神戸駅から徒歩約15分 もしくは、神戸市バス利用 9系統神戸駅前乗車→ 大学病院前下車
●神戸高速鉄道 高速神戸駅から約15分


楠キャンパス・学部学科
医学部医学科・医学研究科

〒650-0017 神戸市中央区楠町7丁目5-1
TEL 078-382-5111 (大代表)

【神戸大学】名谷キャンパス・アクセス方法

【名谷キャンパス アクセス】

●神戸市営地下鉄名谷駅から徒歩約15分
もしくは、神戸市営地下鉄名谷駅から神戸市バス利用
神戸市バス 78系統「南落合方面行き」乗車→ 友が丘中学校前下車→ キャンパスまで徒歩約4分

名谷キャンパス・学部学科
医学部保健学科・保健学研究科

〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7丁目10-2
TEL 078-792-2555 (大代表)


【神戸大学】深江キャンパス・アクセス方法


【深江キャンパス アクセス】

●阪神深江駅から徒歩約10分
●JR甲南山手駅から徒歩約20分
●JR摂津本山駅もしくは阪急岡本駅から神戸市バス利用(43系統JR本山駅前乗車→ 神大深江キャンパス前下車→ キャンパスまで徒歩約5分、*43系統は運行してない時間帯があるため注意!)

深江キャンパス・学部学科


海洋政策科学部・海事科学研究科
〒658-0022 神戸市東灘区深江南町5丁目1-1
TEL 078-431-6200 (大代表)






神戸大学のアクセスの注意点 


神戸大学では、基本的には受験する学部のあるキャンパスが試験会場となることが多い傾向にありますが、受験学部の学舎と試験会場が異なる場合もあります!!募集要項よく確認して間違えないようにしましょう。 また、募集要項が出された後であっても、志願者数等によって試験場が変更することもあります。最終確認の方法は、募集要項に記載されていますので、必ず確認しておきましょう。


また、試験会場を下見しておくと当日落ち着いて試験が受けられるのでおススメです。遠方の方は、受験日が近づくと時間に余裕がなくなりますので、夏休みなど比較的時間がある時を利用して下見をしておいてくださいね。


神戸大受験の注意事項
六甲台キャンパスのトラブルと対策
試験前日の宿泊に最適!
受験生におススメ【三宮周辺のホテル】
試験前日の宿泊に最適!
受験生におススメ【JR神戸駅周辺のホテル】
試験前日の宿泊に最適!
受験生におススメ【新神戸駅周辺のホテル】
神戸大学受験のホテル キャンパス別の安くて近い穴場/裏技など
神戸大学受験・楠/名谷/深江キャンパス 入試の注意事項